w3m の v6 only/v4 only オプションは

v6 only/v4 only にならない。

% ip addr show
:
:
.. eth1: <BROADCAST,...
:
    inet 203.....
    inet6 2001:.....

オッ

% w3m -4 http://v6.iorivur.red/

アッ………。

フムー

最初は

opening socketと出て待つのでv4を先に見に行ってる感はあるが、そのうちv6で見に行って成功してしまう。

それからは

なんかキャッシュされて普通に見れてしまう。

  • 以上 -

2015年のGentoo初め

読むな。この先備忘録。

  1. 親の机から一番いらなそうなUSBメモリ盗んで借りてくる。
  2. データを妹にバックアップさせる。
  3. ここを読め Gentoo Linux ドキュメント -- Gentoo Linux LiveUSB HOWTO
  4. 実はPCが既に組んである。
アレ コレ ソレ カネ
Celeron G1840 Haswell-Rでアレでコレ ドスのパラで5270円(そういえば表に掛かってる数字は税抜きなのか、セレスタのほうが安かったかもしれん)
精霊 MT16JTF(略) 2GB, 1066, CL7 xxxxxxしてないことで有名なxxxxxで1834円(なんか割り引かれた)
H81-P33 H81, LGA1150 ドスのパラでCPUと一緒に買った結果500円引かれて4349円
FRU 42T1223 500GB 7200 RPM 常用のThinkpadでクビになった東亜飯店でいわゆるタダ
パン SD660EPS 500W 実家に転がってたAthlon 64 x2君の東亜飯店で、いわゆるタダ
イスラエル なんかピン数が足りねぇ 電源ボタン + つかなくなったLED2ケ NECのなんかよくわからんマシンを使ってたころから連綿と使われ続けている秘伝のフロントパネル(箱はない)
  1. やる。
  2. 22=jp
  3. よめ Gentoo Linux ドキュメント -- Gentoo Linux x86 ハンドブック
  4. ↑実は6. ベースシステムのインストールとかいうセクションから雲行きが怪しくなるので Handbook:X86/Installation/Base - Gentoo Wiki もよめ
  5. Haswellであることを鑑み、USE="cjk bindist mmx sse sse2 sse3 ssse3 sse4_1 zsh-completion avx avx2...."
  6. eselect profile set 9
  7. 説明がめんどくさくなったのでもうダイレクトにいくぞ

f:id:Ieshoriveul:20150101080951j:plain

  1. カーネルにはEFI stubをつけておくといいことがある。
  2. moount /dev/sda2 /boot/efi; mkdir -p /boot/efi/boot; cp /boot/vmlinuz /boot/efi/boot/bootx64.efi
  3. 死んでからUEFI shellで \EFI\bootx64.efi root=/dev/sda4 initrd=initramfs-linux.img
  4. このボードについてる蟹、どうやらkernel.orgにないっぽいので野良ビルドを迫られるが、Gentoo Packages /package/net-misc/r8168があってよかったね→これビルド通らないのでやっぱ野良で。r8168 - Realtek r8168 linux driver - Google Project Hosting ぶっちゃけちゃんと刺さった気がしないけどなんかゴニョゴニョしてたらちゃんとささった、よかった。みんなもガンバレ。(modprobeとか考えずに頭空っぽにして再起動するのがコツっぽい)
  5. efibootmgrなり、尊いお経.nshをかくなり好きにしろ

今日の使える英単語: gray blobs

gray blobsとは

f:id:Ieshoriveul:20141226000501p:plain

これはどうやって拝めるの

awesome, XmonadなどのウィンドウマネージャでJavaのアプリケーションを立ち上げると、まれに以下のような画面になる(マインクラフトはならない、baseXやNXP pinmux toolなどはこうなる)。

f:id:Ieshoriveul:20141226000501p:plain

この冬、この環境変数が尊いッ!

f:id:Ieshoriveul:20141226000942p:plain

ここを見よ

xmonad - ArchWiki

尊い

北関東の厳しい大自然

北関東の厳しい大自然とは

百科事典が詳しい。 北関東の厳しい大自然 - アンサイクロペディア

何があったのか

ここ数日、氷点下かつ日が続き、期末試験で食生活を荒れていたのだが、そのような状況において、あまりにも空気が乾燥していると、人体が発火する。

事故の詳細

タバコをライターでつけようとした結果、前髪が1秒間以上燃えた。

予後

火傷はない。臭い。前髪がちょっと短くなった。

間接的な要因

今日はソヴィエト崩壊22周年である。

以上

ScalaでFPGAプログラミング

ScalaFPGAプログラミングするという話。

KernelVM Kyotoでこのネタで発表したときのスライドはここ。 chisel - Google スライド

適当にLEDでカウンタを回すのん。ターゲットはDE0nanoなのん。

  1. build.sbtとLED.scalaを書く

  2. sbt

  3. run LED --backend v

  4. 出てきたVerilogのモジュールを食うVerilogのコードを書く。DE0nanoのボタンはアクティブローなのを思い出す。

  5. Quartus IIに4のファイルたちを食わせる。出てきたファイルのうち、`ifndef SYNTHESISのブロックはビルドが通らないから削る。これ地味にウザいんでなんとかできねえかな。

  6. 適当にピンを指定する。

  7. 焼く。

gistf91bcd2985c5b0cfe720 カウンタを眺めておしまい。